【夜勤】交代勤務のシフトパターン|職業別に解説

夜勤労働者の皆さん!

夜勤のシフトって、どんなモノがあるのか気になりますね。

出勤・退勤の時間だったり、勤務時間だったり、シフトの回り方だったり。

夜勤勤務のシフトには、想像以上に多彩なパターンがあります。

今回は、交代勤務のシフトパターンをお伝えします。

交代勤務の基本は、ニ交代制・三交代制の2パターン

まず、交代勤務は大きく「二交代制」と「三交代制」に分かれます。

二交代制とは

二交代制は、シフトの入り方が2パターンある輪番のことです。

シフトはシンプルに「日勤」と「夜勤」にわかれます。

基本は日勤7:00~19:00・夜勤19:00~7:00といったように、12時間ずつに分けるシフトですが、必ずしも均等ではありません。

日勤より夜勤の方が長かったり(逆はないかな?)、日勤・夜勤ともに引き継ぎのために余分に1時間長くとって13時間勤務など、バリエーションは様々です。

三交代制とは

三交代制は、シフトの入り方が3パターンある輪番のことです。

「日勤、準夜勤、夜勤」あるいは「早番、昼番、遅番」、「朝(昼)勤、夕勤、夜勤」、「甲・乙・丙」と呼び方は色々とありますが、とにかく3パターンにシフトで輪番が組まれます。

交代勤務のシフトパターン

【1】

【2】

【3】

【4】

【5】ナース

【6】24時間勤務(消防士の夜勤シフト)

消防士の夜勤シフトは、交代勤務の中でも特殊です。

消防士のはたらき方は、平日8時半~17時半まで消防署の事務をする「常日勤」と、火災や事故など救急でかけつける「24時間勤務」にわかれます。

24時間勤務の消防士は勤務非番勤務非番勤務非番非番でシフトが回ります。

8日で1サイクル。24時間勤務を3回すると、2日間の休みがもらえるというシフトです。

24時間のうち、勤務時間が16時間で、仮眠を含めた休憩時間が8時間です。

12時~13時のお昼休憩で1時間、23時~6時間の夜休憩で7時間の計8時間です。

ちなみに、警察官も消防士と同じく24時間勤務のシフトではたらきます。

まとめ

交代勤務のシフトパターンについてお伝えしました。

一口に「夜勤」といっても、色々なはたらき方があります。

[aside]

もしあなたが、色々な夜勤の仕事に興味があるなら、こちらの記事がおすすめ。夜勤のある仕事をまとめました。

[/aside]